2009年7月28日火曜日

新しい相棒と別れ

最近、私の音楽生活を支えてくれる相棒が代わりました。

前回のブログで触れましたが、2009年6月25日にエレキベースが届きました。
米国のZon製です。機種はLegacy Elite Special IVです。
大昔のブログのエントリーにも書きましたが、19歳頃に初めて弾かせてもらい強烈な印象を持った楽器を遂に相棒として迎え入れました。
その代わり、これまで一緒にやってきたFender Jazz Bass '75とSadowsky On-Board Pre-Ampを手放しました。今までありがとうです。彼等が新しい持ち主に出会える事と切に願います。m(_ _)m

2009年7月3日金曜日

家具が来ました

11月末に注文した家具が、6月25日(木曜日)に届きました。
中心部に世界の三大銘木の一つと言われる、マホガニー。表面にはウォーターフォールブビンガをあしらったものです。(ブビンガはアフリカの木です。)
ウォーターフォールブビンガは、名前の通り瀧を流れ落ちる水のような木目を持ちます。角度によって木目の見え方が異なり、正面から見るとキルト状に見えたり、見下ろすと水面のような木目が浮き上がってきます。

強化というか剛性を上げる為に、部分的にカーボングラファイトが使われています。な~んかよく見ると弦らしき物が張ってあり、楽器のようです。

2009年7月1日水曜日

役職名

国対筆頭副委員長
これ、なんだかわかりますか?自民党議員の役職名です。
「筆頭」「副」委員長、もうなんだかわからないです。
国会議員は、ほぼ全員が委員会や党の役職を持つはずですが、ここまで来るとちょっと苦しい気がします。

私が勤めている会社の管理職の役職名も似たようなものか・・・